


株式会社生駒は1971年創業以来、クロームメッキ処理加工を中心に歩んできました。
高まりゆく技術変革に応えるべく品質管理に万全を期し、よりよい製品開発に努めてまいりました。
当社では、自動制御技術では難しい異型商品のクロムメッキ、バフ仕上げを得意としております。
高度な職人技術がお客様に評価され、今日に至っております。
また、お客様のニーズに合わせ、独自の技術であるテフィックス処理(テフロン含侵クロームメッキ)
を開発し、高い評価を頂いております。
私たちは今後も現状に満足することなく品質管理に努め、お客様の良きパートナーとして信頼性の高い製品づくりを追求し、社会に貢献してまいります。

| 社名 | 株式会社 生駒 |
|---|---|
| 設立 | 昭和46年7月1日 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 代表者氏名 | 代表取締役 篠原 篤史 |
| 社員数 | 24名 |
| 所在地 | 【本 社】 〒574-0052 大阪府大東市新田北町2番7号 TEL.072-871-6526FAX.072-874-9131 【第二工場】 〒574-0064 大阪府大東市御領3-6-25 |
| 取引銀行 | 大阪市信用金庫 大東北支店 池田泉州銀行 住道支店 |
| 業務内容 | 硬質クロームメッキ テフィックス加工 |
| 主要設備 | 設備紹介ページ を参照ください |
| 得意分野 | ・T型ダイス ・丸ダイス ・押出機、射出成型機用スクリュー ・ロール、シャフト、ピストンロッド ・各種機械部品 ・複雑な形状の製品のメッキ ・テフィックス加工 |
| 公害処理 | ・クロームメッキ液排水処理装置 ・クロームミスト捕集回収装置 |





| 昭和46年07月 | 創業者 鈴木力夫 が生駒クローム工業所設立 |
|---|---|
| 昭和60年07月 | 株式会社生駒クロームに組織変更 |
| 平成15年03月 | 現在の新工場へ本社移転(株式会社生駒に社名変更) |
| 平成18年11月 | 第二工場稼動 |